えるたその日記

日々思ったことを適当に書き連ねる場所

コミケという名の戦争

今年もコミケの時期が近づいてきましたね。

コミケといえばオタクにとっての戦場。

当日の会場は物凄い活気と熱気と湿気と湯気に溢れています。

 

かくいう私もコミケに参加しています。

一般で1回、サークル側で1回。

そして今年の夏もサークル側で再び出展します。

 

今まで2回ほど参加してきて思ったことがあります。

会場のスタッフさんが親切!

困ったときなど丁寧にサポートしてくれました。

そしてふと気になったのが、コミケってたくさんスタッフいるけどこの人たちは日雇いバイトとかなのかな?どこで募集してたりするんだろうか。

 

そんなこんなでコミケについてちょっと調べてみました。

 

 

そもそもコミケって誰が主催してるの?

コミケの主催者である「コミックマーケット準備会」は、会社組織として「有限会社コミケット」を設立・保有しておりそこが運営を行ってます。

社員も存在しておりますが、これは本来は「会場を借りるため」という目的が大きいらしいです。
コミケで働くスタッフが所属するコミックマーケット準備会はいわば巨大なボランティア組織ですが、こうした任意団体では会場側も怪しんで会場を貸してくれないため、会場を借りるための(言い方は悪いですが)方便として会社組織を立ち上げた、ということだとか。

無論、方便の意味合いが強いとはいえダミー企業ではなくれっきとした会社組織なので、カタログの作成業務をしたり、古書店コミケットサービス」を運営したり、既に閉店してしまいましたが同じく古書店「B-Maniacs」の運営をかつてしていたりと、会社としての活動もきちんと行っているようです。

 

ぶっちゃけ儲けてるの?

結論から言います。儲かりません。

 

数字で見てみると分かりやすいのですが

 

まず入ってくる額としては

サークル参加費が現状1スペースあたり8000円×参加サークル数3万5千=2憶8000万円

そして今まではカタログは任意での購入でしたが今回から入場にリストバンドが必要になるのでコミケの一般参加者30万人×リストバンド500円=1億5000万円

その他、企業ブース参加費用(出展企業が負担)、カタログ掲載の広告費用など

 

そしてかかる費用としては

ビッグサイト利用料は4日間借りるとしたら1~2億くらい?(詳しくはこちら

スタッフに出るのは弁当くらいで全員ボランティアですがそれでも4日間で延べ1万人のスタッフの弁当代だけでも500~600万円。不足してる警備スタッフの外注代やその他もろもろ…

 

恐らくなんですがほぼ利益はない感じがしますね。ていうか赤字に近い?

 禁止行為であるコミケ当日の「徹夜組」(深夜来場者)に対応するための警備費用などで無駄な出費を強いられているそうで、赤字であることが多い、という話なんかも聞いたことがあります。

 

どちらにしても主催側が美味しいイベント、というわけではないみたいですね。

では何故それでも続いているのか。それは初めからコミケが営利目的のイベントでは無いからなんでしょうね。

 

結論:コミケに関わっている人たち本当に感謝

ここまでのことからコミケは皆のオタク精神と善意の精神で動いているイベントだということが分かります。

私もサークル側で関わるものとしてなるべく貢献していきたいものです。

可能であれば設営のお手伝いなどにも参加したいですね。

コミケの経済効果は180億円といまや物凄くてここまで大きくなると今後も色々と問題は出てきそうな気もしますが何はともあれ今後もオタクたちの年に2回の盛大なお祭りとしてずっと開かれ続けてほしいものです。